寒菖蒲(あやめ)

7月の花では有りません。2月に庭の片隅にひっそりと咲きました。

背丈は、15センチぐらいの小さな花です。

書の仲間の田中さんから頂きました。

撮影日(2月4日)

胡蝶蘭

8年前、主人への誕生プレゼントに私が送った花です。が、なぜか私が管理しています。

だいぶ年取って花の数もめっきり減りました。最初は9月に満開だったのに、年取ったせいか7月15日現在この様に咲いています。

花を咲かせる時期を忘れたみたいです。

(撮影日7月15日)

ムクゲ

今は亡き父が、生前このムクゲは大きく咲くから見ごたえあっていいよとひとえだ折ってくれました。その枝を挿し木して作りました。4年たち、この様に立派に咲きました。この花が咲くとムクゲの季節に逝った父を思い出します。

(7月7日撮影)

サルスベリ

植えてから3年しか立っていない幼い木です。門灯より背が高くなり、郵便屋さんにいつもきれいねと誉められ満足げに風に揺れています。

レインリリー (別名ゼフィランサス)

タマスダレと兄弟の花らしいです。

6月はじめ門灯のしたにひっそりと咲きました。

田中さん(書の仲間)から頂きました。(撮影日6月10日)

サボテン2種類

黄色のサボテン                          もう何年前になるか忘れました(多分5〜6年前)が、下之郷のおばさんと母と千葉県の滑川アイランドのフラワーセンターに行ったとき、留守番をしている子供たちにと母が買ってくれたものです。鉢の中には3種類のサボテンが植えてあるんですが、毎年黄色だけ咲きます。

白のサボテン                           長男が小学生(5年か6年)の時に同級生の杉野君のお家に遊びに行ったとき、お母さんが植えかえをしていたらしいんです。

面白そうなので見ていたら「欲しい?」と聞かれて子供心にうんとうれしかったらしく貰っちゃったと喜んで一個持って帰ってきました。5円玉くらいの小さなサボテンの子供を。

あれから13年以上の年月が経ち、子供はそんなことなどすっかり忘れてしまっていますが、毎年5月にこの大きなラッパ状の花を見るたびに、可愛かった幼いころのシンチャンを思い出します。

(撮影日5月初旬)

道路にはみ出して咲いたカサブランカ

平成13年7月15日撮影

はす

昨年からチャレンジしているのですが、今年も今だにつぼみを持っていません。

でもいいんです。

お施食会ように栽培しているんですから。葉が立派であれば充分です。

平成13年7月15日撮影

大輪の白い松葉ボタンです

雀のお風呂のそばで咲いています。


平成13年7月15日撮影

7月の最後を彩るグラジョウラス。

フロックスを従えてまるで夏の花壇の女王のようです。

7月20日撮影